2011年01月17日
10.20あの日
10月20日早朝、5時頃だったか
私の携帯のメール着信音が朝っぱら早くになりだした。
いつも聞かない音だ。
「なんでこんな朝早くまったくもー」
ネズミのせいもあり寝不足の妻も起きない。
しばらくしてまたなりやがった。
いやいやながら起きて携帯確認。
無料の警報メールであった。
「うるさい。寝かせろ」
と思った。雨は確かに前日より降り続いているのは分かっていた。
数時間後にとんでもないことになるとは思ってみなかった。
(メール送るシステム作ってくれた方すみません。今後はすぐ避難準備します。)
それから、また軽い眠りについた。
朝いつものように子どもたちは朝食とった。
「最近ネズミが壁の中で動き回ってるね」と
会話していた。
誰もその夜ネズミは命を落とし
家族は離れ離れになるとは思っていなかった。
普通に学校にいった。
私たち夫婦もいつものように
同じ敷地の診療所に朝礼のため出かけた。
まったくいつものように
ネズミはこれから起こることを知っていたのか・・・
私の携帯のメール着信音が朝っぱら早くになりだした。
いつも聞かない音だ。
「なんでこんな朝早くまったくもー」
ネズミのせいもあり寝不足の妻も起きない。
しばらくしてまたなりやがった。
いやいやながら起きて携帯確認。
無料の警報メールであった。
「うるさい。寝かせろ」
と思った。雨は確かに前日より降り続いているのは分かっていた。
数時間後にとんでもないことになるとは思ってみなかった。
(メール送るシステム作ってくれた方すみません。今後はすぐ避難準備します。)
それから、また軽い眠りについた。
朝いつものように子どもたちは朝食とった。
「最近ネズミが壁の中で動き回ってるね」と
会話していた。
誰もその夜ネズミは命を落とし
家族は離れ離れになるとは思っていなかった。
普通に学校にいった。
私たち夫婦もいつものように
同じ敷地の診療所に朝礼のため出かけた。
まったくいつものように
ネズミはこれから起こることを知っていたのか・・・
2011年01月17日
多くの支援・義援金ありがとうございました
住用診療所は多くの方々から支援・義援金をいただきました。
遠方から直接支援物資等を持て来てくれた方も。
せっかく来られたのに往診でお会いできなかった方も。
連絡先まで書いてくれたのにその連絡先を書いた紙をなくしたり。
中にはタイガーマスクの伊達直人ような方もいたでしょう。
感謝の意をあらわせず残念でした。
この場をお借りして皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
遠方から直接支援物資等を持て来てくれた方も。
せっかく来られたのに往診でお会いできなかった方も。
連絡先まで書いてくれたのにその連絡先を書いた紙をなくしたり。
中にはタイガーマスクの伊達直人ような方もいたでしょう。
感謝の意をあらわせず残念でした。
この場をお借りして皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
Posted by 奄美3340 at
19:24
│Comments(4)
2011年01月17日
阪神・淡路大震災の日にブログ開始
1995年の今日「阪神・淡路大震災」でした。私もあの日は忘れません。私は7日後くらいに現地入りして支援(といってもちょっと)したような記憶があります。
今回奄美の豪雨災害で私はとても多くの支援をいただきました。そのお礼をしたかったのですがお礼のし切れない方が大勢いることが気になっておりました。
そこでブログにお礼の気持ちを込めて経過報告を書いていこうと思います。
今回奄美の豪雨災害で私はとても多くの支援をいただきました。そのお礼をしたかったのですがお礼のし切れない方が大勢いることが気になっておりました。
そこでブログにお礼の気持ちを込めて経過報告を書いていこうと思います。
Posted by 奄美3340 at
17:12
│Comments(0)