しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月17日

10.20あの日

10月20日早朝、5時頃だったか
私の携帯のメール着信音が朝っぱら早くになりだした。
いつも聞かない音だ。
「なんでこんな朝早くまったくもー」
ネズミのせいもあり寝不足の妻も起きない。

しばらくしてまたなりやがった。
いやいやながら起きて携帯確認。
無料の警報メールであった。
「うるさい。寝かせろ
と思った。雨は確かに前日より降り続いているのは分かっていた。
数時間後にとんでもないことになるとは思ってみなかった。
(メール送るシステム作ってくれた方すみません。今後はすぐ避難準備します。)

それから、また軽い眠りについた。

朝いつものように子どもたちは朝食とった。
「最近ネズミが壁の中で動き回ってるね」と
会話していた。

誰もその夜ネズミは命を落とし
家族は離れ離れになるとは思っていなかった。

普通に学校にいった。
私たち夫婦もいつものように
同じ敷地の診療所に朝礼のため出かけた。

まったくいつものように

ネズミはこれから起こることを知っていたのか・・・

同じカテゴリー(豪雨災害)の記事画像
道路冠水
もうすぐ2年
ボートに乗ってよってみ亭へ
わだつみ苑の周辺で
濁流にのまれて
同じカテゴリー(豪雨災害)の記事
 道路冠水 (2015-06-23 21:51)
 もうすぐ2年 (2012-10-18 15:49)
 1年たちました (2011-10-20 10:41)
 役場に戻ると (2011-06-20 11:53)
 ボートに乗ってよってみ亭へ (2011-03-15 00:45)
 そのころ住用の学校では (2011-02-25 00:35)

Posted by 奄美3340 at 22:04│Comments(4)豪雨災害
この記事へのコメント
こんばんわです!

はじめましてです!
今回の水害大変でしたね!


今はもう落ち着いてますか!


1月7日の朝は俺の親父がお世話になりました!


俺が大阪に帰るの朝、犬の散歩を終えたあとに玄関先でこけて目の上を切りひと針縫う怪我した親父!


あの時はありがとうございました!


これからもシマッツュの為に頑張って行って下さい!


応援してます!
Posted by アバス at 2011年01月17日 23:06
アバスさん こんばんは。応援ありがとうございます。
やっと書こう書こうと思っていたブログに取り組めるようになりました。
落ち着き始めたところかな
親父さん個人情報ですが3針縫いましたよ。
Posted by 奄美3340奄美3340 at 2011年01月17日 23:17
いきなりの盛況ですばらしいですね。

ネズミといえば、ある施設の労働安全衛生委員会でのこと。

豪雨災害以来、水没地域から避難してきたネズミ(?)が増えて、
配線を食いちぎったりして、大変 (T_T)。

とのことでした。

住用のネズミは、いち早く水害を察知して、
荷造りして、避難していたのかもしれません (>_<)。

人間よりしたたかなのかも (^_^;)。
Posted by neriyaneriya at 2011年01月18日 00:27
neriyaさん には災害直後から多大な支援ありがとうございます。
体調もどったでしょうか。奥さんも元気ですか。

ブログ書き始めたら止まらなくなってしまいそうですが

ゆうべ遅くにコメントが来たとメールがなりびっくりしました。
Posted by 奄美3340奄美3340 at 2011年01月18日 15:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10.20あの日
    コメント(4)