2011年01月19日
10月20日 午前10時40分
15人目の最後の患者。
膝痛のため注射希望で来院。
平静を装う。
あせりながらの注射となる。
最後の患者を職員に車で送らせる。
雨は一向にやむ気配がない。
連続した雨音。怒っているようだ。
名瀬から弁当をもってくるとの情報。
この雨だともしかしたら危ない。
そんな考えが浮かぶ。
この予感は当たることになる。
職員と小物を高い所にあげる作業中
の妻が私に言った。
「患者さんも来ないし途中まで車で
行って弁当受け取ったら、みんな自分で弁当
持ってきてないんだから」
まともな理由である。拒否できない。しかし
・・・
もしものときに1台は車を使えるように
私のオデッセイを高台へ移動することにした。
そのついでに名瀬方向に走り弁当を受け取る作戦。
妻の昨年初めて買った新車フリードを車庫へ移動。
家の周囲の平地より10cmほど高いのだ。
診療所前より高いのだが水位はマフラーがつかるほど。
水が入らないか心配なためアクセルを常に吹かしながら。
雨はやみそうもない。
水位はかつてない表情を見せようとしていた。
ただならぬ雨に妻も弁当またず職員2人を
帰らせることにした。
役場前の道路は冠水して通行できそうもない。
駐車場の中をくぐり抜けなんとか帰った。
膝痛のため注射希望で来院。
平静を装う。
あせりながらの注射となる。
最後の患者を職員に車で送らせる。
雨は一向にやむ気配がない。
連続した雨音。怒っているようだ。
名瀬から弁当をもってくるとの情報。
この雨だともしかしたら危ない。
そんな考えが浮かぶ。
この予感は当たることになる。
職員と小物を高い所にあげる作業中
の妻が私に言った。
「患者さんも来ないし途中まで車で
行って弁当受け取ったら、みんな自分で弁当
持ってきてないんだから」
まともな理由である。拒否できない。しかし
・・・
もしものときに1台は車を使えるように
私のオデッセイを高台へ移動することにした。
そのついでに名瀬方向に走り弁当を受け取る作戦。
妻の昨年初めて買った新車フリードを車庫へ移動。
家の周囲の平地より10cmほど高いのだ。
診療所前より高いのだが水位はマフラーがつかるほど。
水が入らないか心配なためアクセルを常に吹かしながら。
雨はやみそうもない。
水位はかつてない表情を見せようとしていた。
ただならぬ雨に妻も弁当またず職員2人を
帰らせることにした。
役場前の道路は冠水して通行できそうもない。
駐車場の中をくぐり抜けなんとか帰った。
Posted by 奄美3340 at 01:09│Comments(2)
│豪雨災害
この記事へのコメント
野崎先生〜
ご無沙汰してしまっていますm(__)m
私はあの災害があって
野崎先生とお話をする機会をいただきました
こんなに素晴らしい先生がいらっしゃるんだ・・・
本当に感動しました
先生の飾らない言葉ひとつひとつが真実・・・
いま苦手だった分野に飛び込み奮闘してます
先生から教えていただいたたくさんのメッセージを胸に
いま自分にできること
頑張ります


野崎先生
ありがとうございます
m(__)m

ご無沙汰してしまっていますm(__)m
私はあの災害があって
野崎先生とお話をする機会をいただきました
こんなに素晴らしい先生がいらっしゃるんだ・・・
本当に感動しました
先生の飾らない言葉ひとつひとつが真実・・・
いま苦手だった分野に飛び込み奮闘してます
先生から教えていただいたたくさんのメッセージを胸に
いま自分にできること
頑張ります



野崎先生
ありがとうございます
m(__)m
Posted by 奄美加 at 2011年01月19日 01:24
奄美加さん こんばんは
支援ありがとうございました
奮闘されているんですね。がんばってください
私もがんばりますね
支援ありがとうございました
奮闘されているんですね。がんばってください
私もがんばりますね
Posted by 奄美3340
at 2011年01月19日 01:54
