2011年03月28日
こまやかな支援
昨日のニュースで車いすの
男性が避難所にプライベート
空間用の段ボールの資材を
支援していた。
こういったものは避難所
ができてすぐ欲しいものだ
行政のマニュアルにぜひ
組み入れてもらいたい
奄美豪雨災害の時も
高齢者のためにカクイックス
さんからベッドの無償提供
あり助かった。

上の写真は災害3日目でベッド
が数台入ってました。
体験交流館の運営しているASA
の方には大変お世話になりました。
当初10月というのに暑かったら
さっと大型扇風機を何台も2階席に
配置してもらいました。

また女性の更衣室もありました。
シートで囲ったものでしたが

赤ちゃんのいるところは
別室の空間を利用していました。

体育館だったので卓球台も
子どもたちが利用していました。

また、舞台の上には学習用の
机もありました。
男性が避難所にプライベート
空間用の段ボールの資材を
支援していた。
こういったものは避難所
ができてすぐ欲しいものだ
行政のマニュアルにぜひ
組み入れてもらいたい
奄美豪雨災害の時も
高齢者のためにカクイックス
さんからベッドの無償提供
あり助かった。

上の写真は災害3日目でベッド
が数台入ってました。
体験交流館の運営しているASA
の方には大変お世話になりました。
当初10月というのに暑かったら
さっと大型扇風機を何台も2階席に
配置してもらいました。

また女性の更衣室もありました。
シートで囲ったものでしたが

赤ちゃんのいるところは
別室の空間を利用していました。

体育館だったので卓球台も
子どもたちが利用していました。

また、舞台の上には学習用の
机もありました。