しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月28日

結いを感じた朝でした

朝4時半いつものように60代の彼女は
一人暮らしの93歳Yばあのおうちに
朝刊を届けにいった。

Yばあのお家は周りに民家はなく
ハブの通り道があるぐらい。
いつもならもう起きて
いて彼女が毎日トイレ介助をしている。

家に近づくと彼女を呼ぶ声が
家の中から聞こえる。
Yばあも彼女がいつも新聞配りだけでなく
安否確認、トイレ介助してくれることを
分かっているのだ。

家に入ってみるとYばあは
ベッドとトイレの間に赤ちゃん座り
で動けずにいた。
失禁もしている。体も冷え切って
いた。聞くとトイレに行こうとして
ベッドから落ちたと。それから動けない
とのこと。
おそらく深夜ベッドから転落して
そのまま動けずに居たのだろう。
93歳にしては肥満体で体がどうにも
動かせず彼女が近所のヘルパーさん呼び
2人で失禁の後始末しおむつはかせて
往診依頼の電話。

私が行ってみると
骨折はしていない。
「大丈夫だからたってみよう」
立てた。ベッドに戻り一安心。
ショックだったのだろう

「ちっとも悪いことしてないのに
なんでかねえ先生。」
そうYばあは何度もいった。
「この子(彼女)たちのおかげで
生きていけるありがとう」とも

Yばあはかわいそうではあったが
彼女たちのおかげで高齢でも
一人暮らしが
できてるんだよなと思った。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
自己紹介(R6年度)
離島研修
歯科とは別です
日経新聞コロナ特集より
フレイル
新型コロナ情報源
同じカテゴリー(日記)の記事
 自己紹介(R6年度) (2024-04-21 13:01)
 離島研修 (2024-01-16 00:49)
 歯科とは別です (2023-12-23 23:10)
 自己紹介 (2023-05-08 12:07)
 日経新聞コロナ特集より (2021-11-15 14:47)
 フレイル (2021-11-15 08:48)

Posted by 奄美3340 at 07:08│Comments(1)日記
この記事へのコメント
インフォーマルサービスとか、互助とか言うと
行政的、政治的で硬いけど、
「結」と言うといいね。

私も名瀬まちにもまだまだ、残されていることを感じることが多いです。
Posted by neriya at 2011年10月28日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結いを感じた朝でした
    コメント(1)