しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月07日

医学生さん

九州いろんなところの
医学生さんが離島企画で
住用マングローブパーク
にいらっしゃった。

そこで私は講和する時間
をいただいた。久しぶりに
医者の卵たちにお話しできて
感謝します。

医学生さんに医師の仕事は
特別プロフェッショナル
なんだよ。イチロ-はプロでも
社会一般のルール(人をメスで
傷つけたり注射針さしたりできない)
守らねばならない。それに対して
医師は人の体にメスを入れたり
生死を分かつ判断をせんといかん
裁量権を社会から
ゆだねられている。だから
やりがいある。またいろんな人
がいるからいろんな勉強を
せんといかんの
というような話しました

つたわったかなー
朝早く船でついたので
眠たそうではありましたが
質問いろいろ聞いてくれました

鹿児島民医連の黒田さん
千鳥橋病院の山北さん
お疲れ様ででした。
ありがとうございました
医学生さん

同じカテゴリー(日記)の記事画像
自己紹介(R6年度)
離島研修
歯科とは別です
日経新聞コロナ特集より
フレイル
新型コロナ情報源
同じカテゴリー(日記)の記事
 自己紹介(R6年度) (2024-04-21 13:01)
 離島研修 (2024-01-16 00:49)
 歯科とは別です (2023-12-23 23:10)
 自己紹介 (2023-05-08 12:07)
 日経新聞コロナ特集より (2021-11-15 14:47)
 フレイル (2021-11-15 08:48)

Posted by 奄美3340 at 06:52│Comments(5)日記
この記事へのコメント
わたしも先生の講話
お聞きしたいです

絶対よい道標
持ち帰られただろうな〜
Posted by 奄美加 at 2011年05月07日 18:45
奄美加さんこんばんはお久しぶりです。
コメントありがとうございます。
私も最近奄美加さんのブログ
読ませていただいてます。
あったかいご家族の雰囲気つたわって
なんかほっこりしていいですね
Posted by 奄美3340 at 2011年05月07日 22:35
きゃ〜
先生に訪問いただけてるなんて、嬉しいです〜
ありがとうございます

先生のblog
楽しみにしています
あ、娘さんの文章も
Posted by 奄美加 at 2011年05月10日 23:57
改めまして、大雨にもかかわらずご講演いただきありがとうございました。
医者である事の醍醐味ややりがいなどを話していただいて、
医学生はもちろんのこと、
同行した職員にとっても非常に勉強になるお話でした。

6月にはまたお世話になりますが、よろしくお願いします。
Posted by kuroda at 2011年05月13日 17:57
kurodaさんこんにちは
先日はありがとうございました。
6月の講演はもっとわかりやすく
内容もいろんな方向けに
企画中です。
Posted by 奄美3340 at 2011年05月14日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
医学生さん
    コメント(5)