しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年04月21日

自己紹介(R6年度)



看護学校の講義始まりました。自己紹介します。
生年月日 昭和36年10月15日(満62才) 聞かれたらいつも28歳


鹿児島県姶良郡福山町生まれ  鹿児島市内谷山に3歳時引越し、
谷山小(当時日本一マンモス校)、4年生から東谷山小、谷山中学校 
昭和55年3月    鹿児島県立甲南高校卒業 
昭和61年3月    鹿児島大学医学部卒業 
平成16年4月   住用村国民健康保険直営診療所(公設民営)開業 
平成20年    奄美市住用国民健康保険診療所と改名 

なんでも相談に乗るスタンスで地域医療しています。
家族は妻と大阪に社会福祉士の大学に通ったけど今奄美でYosaやってる長女と柔道整復師の専門学校から奄美にいる長男。大島高校から2浪して川崎医大(現在3年)に一昨年入った次男。
私は小さい頃は工作が好きで自動車修理工や和食の調理士(板前)に憧れ高校に行くつもりはなかった。というのも、中卒で土建業の父の教え「腕に技術を持て。人からいつまでも使われるな」を達成するのは職人と考えていたから。3つ上の兄が甲南高校から九州大学の歯学部合格のあと2期校受験で鹿児島大学の医学部に合格し私の人生が変わった。福岡下宿をする予定の兄が自宅通学へ変更。(貧乏だったから自宅通学優先)私は医師という想定外の技術職に「兄がなれるのなら自分もなる」という理由で(三者面談で工業高校機械科と決まっていたのをあっさり兄と同じ甲南高校へ変更し担任に叱られた)。甲南高校の受験会場で同級生に「お前試験会場間違ってるぞ」と言われるほど塾通いもしてない私は場違いな感じであった。ここで奇跡が起こる、というのは受験当日、兄が予想した問題が数学と理科でそのまま何題も出題された。(兄は試験問題を知っていたのか?と今でも不思議だ)。運良く合格したがにもかかわらず最下位で合格したのが後にわかった。
数学の最初の授業で「中学の復習をする」言われたが全くわからなかった。数学の教師が私の耳を引っ張り床に倒し、私の頭を足で床に押し付けぐりぐりした。黒板の数字が涙で滲んだ。「このままでは3年間つらいぞ。勉強するしかない」、とその日からガリ勉し4時間半睡眠を3年間続けた。担任の英語の先生におだてられみるみる成績が上がり学年トップになった。東大受験を勧められたが「鹿児島大学医学部」に行くことしか考えてなかった。(今考えるともったいない) 泳げなかったので高校では水泳部に入ったが部員がいなかった。部を存続するためにだけの部員だった。後輩に県の記録を作る下家君やオリンピック選手の宮下君からは何の挨拶もない(笑)。ガリ勉でドリル、ドリルだったので実力テストは弱かったが医学部受験のときは楽勝で合格した。医学部ではやったことない弓道部に所属し、かき氷の白熊をかけて当てっこするゲーム感覚で同期の荻田君と練習したら的中率上がって、2年生のとき西医体で2人で個人戦1,2フィニッシュした。キャプテンになったときは全医体にまでいった。最終的に二段までとった。
自治会活動や学友会もしたが原理研究会の短大のお姉さまに惹かれたり、真光教に同級生の荻田君と行ったりもした。クラスでは臨床実習のとき各科の医局長の先生と学生との飲み会を世話をするかかりだった。またみんなのために全国の研修先の情報をみんなに教えた。
 卒試は追試で受かったものの医師国家試験ではやる気が全く出なかった。「こんだけすれば通る」と言われても全くやる気でなかった。友人に引っ張られてなんとか過去問6割ぐらい目を通した。不安な気持ちで熊本の受験会場に入り試験が始まると間もなく「過去に経験したことがない突然の頭痛」に襲われた。「落ちた」と思った。しかし、合格したので超嬉しくて、就職した鹿児島生協病院の医局秘書に抱きつきプロポーズした。(医者になって最初で最後の酔っぱらい)
もともとは外科医で奄美では肝臓がん食道がんや肺がん手術を2人体制の外科でやっちゃってました。
ガン末期の緩和ケアにも早くから取り組み医療用麻薬使用していました。
また勤務医時代ヒューマンエラーの学習会、病院屋上でビアパーティを企画したり、介護保険スタートにあたりケアマネージャーの職員勉強会を企画したりしてました。
 平成16年に無医村の住用村長が当時勤めていた病院医局に「週に1回でも」と医師派遣要請に来るも医局の結論はNO。そのあと後輩の内科医が「自分が行ったらどうなるかな?」と。そこから自分も考えてみた。そして平成16年、退職し住用村に行くことに。どうせやるなら楽しく診療したいので
電子カルテ(Daynamics(http://www.superdyn.jp/))や診療を楽しくするもの(RsBase(http://rsbase.jp/)、音声入力http://sp.advanced-media.co.jp/)も導入。
地域密着型で集落の行事にも参加。在宅医療も要求があれば可能な限り対応。施設での看取りも開始。
平成22年10月20日、豪雨災害で診療所浸水。往診カバンと電子カルテのノートパソコンとAEDを担いで避難した。災害当日より医療を切れ目なく行った。避難所の医療統括責任者。自宅も浸水したため避難所生活2週間。避難所での仮設診療所での診療が年末まで続いた。平成23年11月5日、豪雨で孤立した集落の重症患者の海上保安庁のボートで救急搬送。
平成24年4月、機能強化型在宅ネットワークつくり医師不在時のバックアップ体制作る。
医療機関だけでなく介護関係ほか他職種とも地域連携つくり(ポンデリング)に関心がある。
平成24年9月29日。台風による大雨で再び診療所浸水。週末であったため土日で復旧作業終了。
平成26年3月在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの第20回全国の集いin岡山2014 奄美プレ大会実行委員長
平成26年5月に奄美で行われる国保の第28回地域医療現地研究会の奄美現地プロジェクトチームのリーダー。
平成27年9月第18回 日本在宅ホスピス協会 全国大会 in 奄美
 ネリヤの徳田先生が大会長で私が実行委員長でした。

それからエンドオブライフ・ケア協会https://endoflifecare.or.jp/
の援助者養成基礎講座を受けました。
同じころ高校バレーやっていた長男の監督からの体罰暴言事件があり
鹿児島県県相手に裁判し今年平成30年3月和解しました。http://sumiyou1.amamin.jp/
今ハマっているのは、睡眠医学とメンタリストでダイゴと「炎の講演家」の鴨頭嘉人のYoutube
TikTokダイエット、鴨頭さんの奥さんの鴨明ダイエット、パレオダイエット
5年前の春から看護学校の講義で生物学基礎を講義中。
実習に来た学生さんとは色んな話をしたいと思います。あっという間に研修時間は過ぎますので遠慮することなく気づいたことは教えてください。
5年前医師会でコロナ担当となってからバレーもやめ運動不足。現在ホテルと施設担当となってます。毎日ホテルと朝晩zoomミーティングしていました。(令和5年11月で終了)
コロナが落ち着いた時間を利用して3月、地域医療学会の「地域総合診療専門医」を取得しました。
 令和5年末、鹿児島の両親がそろって施設入所となり、介護問題実感しているところです。
母親は糖尿病あって下血反復、令和6年2月コロナにもなって面会制限(3月11日面会制限解除)。父親は難聴から認知が進みそうで心配。

 血液型B型
ケアマネージャー、産業医、認知症サポート医、医師会A会員、奄美大島郡医師会理事(地域連携、コロナ担当)、日本医師会かかりつけ医、日本専門医機構の特任指導医、コロナの合間をぬって、研修を受け令和6年4月1日より日本地域医療学会の地域医療総合診療専門医、地域総合診療専門医を取得しました。

アマチュア無線電話級(過去)、弓道二段(大学で始めて西医大個人準優勝)、普通自動車免許(学生時代は事故多発者)、
住用Doreams(C級バレーボールチームの監督兼選手)2018年まで
100m毎年自己ベスト更新 13秒6 
太っているにもかかわらず、足負担になったためか外反母趾になり妻のフットケアによるオーダーメードインソール(http://feetindesign.jp/)使用し改善。
1年に1秒ずつ縮め東京オリンピックで9秒6になり、ボルトに勝つ予定(ボルト引退したから私の勝ち?)
(162cm 75kg)


●ホームページ  https://sumiyo-clinic.com/
●ブログ(アドレス http://sumiyou.amamin.jp/
●facebook(アドレス 個人https://www.facebook.com/nozakiy
診療所 https://www.facebook.com/sumiyoclinic/)
を見てください。(最近更新してないですがこれを機に更新しようかな)
妻が名瀬で奄美フット(アドレス https://amamifoot.com )、キャンナス奄美(https://pineridge.tech/cannus/)をしております。
靴の中敷(インソール)こちらも健康アップに良いですよ。のぞいてみてください。
キャンナス奄美は困ったときの有償ボランティアです。
  

Posted by 奄美3340 at 13:01Comments(0)日記

2024年01月17日

DMAT

厚労省が管轄する組織である。災害拠点病院にチームがあり県単位で整備。日本では東京が初
奄美豪雨の後の阪神淡路大震災を機に全国で整備が進められた。

Disaster Medical Assistance Team
奄美では県病院にある。
発災直後数日は「がれきの下の医療」が能登でも行われたことでしょう。
現在避難所での医療にも貢献されていることと思います。
コロナでも患者の入院や宿泊施設の調整をされておりました。
いつもありがとうございます。


  

Posted by 奄美3340 at 00:14Comments(0)

2024年01月16日

離島研修

能登半島地震で被災された方々、支援されている方々大変でしょうが頑張ってください。
私もできること頑張ります。
本日から離島研修始まります。鹿児島大学より医学生が奄美の医療を見に来ます。
伝えたいことをいっぱい用意して迎えたいと思います。
  

Posted by 奄美3340 at 00:49Comments(0)日記

2023年12月23日

歯科とは別です

住用診療所の不適切会計の記事が出ましたね。
内科と歯科は会計別でレジも別です。
内科は公設民営で歯科は役場で管理です。
当内科の会計は不適切な会計は行っておりません。
記事を見て風評被害が心配です。
  

Posted by 奄美3340 at 23:10Comments(0)日記

2023年05月08日

自己紹介

奄美看護福祉専門学校で講義しています。
学生の皆さんに初回講義でアンケートとりました。
なぜ医者になったのかという質問が多かったので自己紹介文(研修に来た医学生用ですが)を載せてみます。
長文です。

生年月日 昭和36年10月15日(満62才) 聞かれたらいつも28歳


鹿児島県姶良郡福山町生まれ  鹿児島市内谷山に3歳時引越し、
谷山小(当時日本一マンモス校)、東谷山小、谷山中学校 
昭和55年3月    鹿児島県立甲南高校卒業 
昭和61年3月    鹿児島大学医学部卒業 
平成16年4月   住用村国民健康保険直営診療所(公設民営)開業 
平成20年 奄美市住用国民健康保険診療所と改名 

なんでも相談に乗るスタンスで地域医療しています。
家族は妻と大阪に社会福祉士の大学に通ったけど今奄美でYosaやってる長女と柔道整復師の専門学校から奄美にいる長男。大島高校から2浪して川崎医大に昨年入った次男。
私は小さい頃は工作が好きで自動車修理工や和食の調理士(板前)に憧れ高校に行くつもりはなかった。というのも、中卒で土建業の父の教え「腕に技術を持て。人からいつまでも使われるな」を達成するのは職人と考えていたから。3つ上の兄が甲南高校から九州大学の歯学部合格のあと2期校受験で鹿児島大学の医学部に合格し私の人生が変わった。福岡下宿をする予定の兄が自宅通学へ変更。(貧乏だったから自宅通学優先)私は医師という想定外の技術職に「兄がなれるのなら自分もなる」という理由で(三者面談で工業高校機械科と決まっていたのをあっさり兄と同じ甲南高校へ変更し担任に叱られた)。甲南高校の受験会場で同級生に「お前試験会場間違ってるぞ」と言われるほど塾通いもしてない私は場違いな感じであった。ここで奇跡が起こる、というのは受験当日、兄が予想した問題が数学と理科でそのまま何題も出題された。(兄は試験問題を知っていたのか?と今でも不思議だ)。運良く合格したがにもかかわらず最下位で合格したのが後にわかった。
数学の最初の授業で「中学の復習をする」言われたが全くわからなかった。数学の教師が私の耳を引っ張り床に倒し、私の頭を足で床に押し付けぐりぐりした。黒板の数字が涙で滲んだ。「このままでは3年間つらいぞ。勉強するしかない」、とその日からガリ勉し4時間半睡眠を3年間続けた。担任の英語の先生におだてられみるみる成績が上がり学年トップになった。東大受験を勧められたが「鹿児島大学医学部」に行くことしか考えてなかった。(今考えるともったいない) 泳げなかったので高校では水泳部に入ったが部員がいなかった。部を存続するためにだけの部員だった。後輩に県の記録を作る下家君やオリンピック選手の宮下君からは何の挨拶もない(笑)。ガリ勉でドリル、ドリルだったので実力テストは弱かったが医学部受験のときは楽勝で合格した。医学部ではやったことない弓道部に所属し、かき氷の白熊をかけて当てっこするゲーム感覚で同期の荻田君と練習したら的中率上がって、2年生のとき西医体で2人で個人戦1,2フィニッシュした。キャプテンになったときは全医体にまでいった。最終的に二段までとった。
自治会活動や学友会もしたが原理研究会の短大のお姉さまに惹かれたり、真光教に荻田君と行ったりもした。クラスでは臨床実習のとき各科の医局長の先生と学生との飲み会を世話をするかかりだった。またみんなのために全国の研修先の情報をみんなに教えた。
 卒試は追試で受かったものの医師国家試験ではやる気が全く出なかった。「こんだけすれば通る」と言われても全くやる気でなかった。友人に引っ張られてなんとか過去問6割ぐらい目を通した。不安な気持ちで熊本の受験会場に入り試験が始まると間もなく「過去に経験したことがない突然の頭痛」に襲われた。「落ちた」と思った。しかし、合格したので超嬉しくて、就職した鹿児島生協病院の医局秘書に抱きつきプロポーズした。(医者になって最初で最後の酔っぱらい)
もともとは外科医で奄美では肝臓がん食道がんや肺がん手術を2人体制の外科でやっちゃってました。
ガン末期の緩和ケアにも早くから取り組み医療用麻薬使用していました。
また勤務医時代ヒューマンエラーの学習会、病院屋上でビアパーティを企画したり、介護保険スタートにあたりケアマネージャーの職員勉強会を企画したりしてました。
 平成16年に無医村の住用村長が当時勤めていた病院医局に「週に1回でも」と医師派遣要請に来るも医局の結論はNO。そのあと後輩の内科医が「自分が行ったらどうなるかな?」と。そこから自分も考えてみた。そして平成16年、退職し住用村に行くことに。どうせやるなら楽しく診療したいので
電子カルテ(Daynamics(http://www.superdyn.jp/))や診療を楽しくするもの(RsBase(http://rsbase.jp/)、音声入力http://sp.advanced-media.co.jp/)も導入。
地域密着型で集落の行事にも参加。在宅医療も要求があれば可能な限り対応。施設での看取りも開始。
平成22年10月20日、豪雨災害で診療所浸水。往診カバンと電子カルテのノートパソコンとAEDを担いで避難した。災害当日より医療を切れ目なく行った。避難所の医療統括責任者。自宅も浸水したため避難所生活2週間。避難所での仮設診療所での診療が年末まで続いた。平成23年11月5日、豪雨で孤立した集落の重症患者の海上保安庁のボートで救急搬送。
平成24年4月、機能強化型在宅ネットワークつくり医師不在時のバックアップ体制作る。
医療機関だけでなく介護関係ほか他職種とも地域連携つくり(ポンデリング)に関心がある。
平成24年9月29日。台風による大雨で再び診療所浸水。週末であったため土日で復旧作業終了。
平成26年3月在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの第20回全国の集いin岡山2014 奄美プレ大会実行委員長
平成26年5月に奄美で行われる国保の第28回地域医療現地研究会の奄美現地プロジェクトチームのリーダー。
平成27年9月第18回 日本在宅ホスピス協会 全国大会 in 奄美
 ネリヤの徳田先生が大会長で私が実行委員長でした。

それからエンドオブライフ・ケア協会https://endoflifecare.or.jp/
の援助者養成基礎講座を受けました。
同じころ高校バレーやっていた長男の監督からの体罰暴言事件があり
鹿児島県県相手に裁判し今年平成30年3月和解しました。http://sumiyou1.amamin.jp/
今ハマっているのは、睡眠医学とメンタリストダイゴと「炎の講演家」の鴨頭嘉人のYoutube
TikTokダイエット、鴨頭さんの奥さんの鴨明ダイエット、パレオダイエット
3年前の春から看護学校の講義で生物学基礎、内分泌を講義中。
実習に来た学生さんとは色んな話をしたいと思います。あっという間に研修時間は過ぎますので遠慮することなく気づいたことは教えてください。
3年前医師会でコロナ担当となってからバレーもやめ運動不足。現在ホテルと施設担当となってます。毎日ホテルと朝晩zoomミーティングしていました。

 血液型B型
ケアマネージャー、産業医、認知症サポート医、医師会A会員、奄美大島郡医師会理事(地域連携、救急担当)
アマチュア無線電話級(過去)、弓道二段(大学で始めて西医大個人準優勝)、普通自動車免許(学生時代は事故多発者)、
住用Doreams(C級バレーボールチームの監督兼選手)2018年まで
100m毎年自己ベスト更新 13秒6 
太っているにもかかわらず、足負担になったためか外反母趾になり妻のフットケアによるオーダーメードインソール(http://feetindesign.jp/)使用し改善。
1年に1秒ずつ縮め東京オリンピックで9秒6になり、ボルトに勝つ予定(ボルト引退したから私の勝ち?)
(162cm 75kg)


●ホームページ  https://sumiyo-clinic.com/
●ブログ(アドレス http://sumiyou.amamin.jp/
●facebook(アドレス 個人https://www.facebook.com/nozakiy
診療所 https://www.facebook.com/sumiyoclinic/)
を見てください。(最近更新してないですがこれを機に更新しようかな)
妻が名瀬で奄美フット(アドレス https://amamifoot.com )をしております。
靴の中敷(インソール)こちらも健康アップに良いですよ。のぞいてみてください。

  

Posted by 奄美3340 at 12:07Comments(0)日記

2022年08月24日

講演のお知らせ

—勉強会詳細—
概要はこちらからも確認いただけます。 https://1f9tp.hp.peraichi.com/ 
□日時:2022月8月26日(金) 19:00〜20:00
□開催場所:オンライン勉強会(ZOOM / Youtube Live 予定)
□参加費:無料(事前申込制)
□お申し込みURL: https://forms.gle/ire5d9cHBgTgBqq88
□主催:株式会社OUI (OUI Inc.)
当日のご参加が難しい方へは、後日、録画動画URLをお送りいたします。
ぜひこの機会にお申し込みいただけますと幸いです。


  

Posted by 奄美3340 at 00:35Comments(0)お知らせ

2021年11月15日

日経新聞コロナ特集より




新型コロナワクチン接種率。全国の都道府県で60%代は沖縄だけ これも関係あるかもですね


65歳以上に限ってみても東京と沖縄が他府県より低い

  

Posted by 奄美3340 at 14:47Comments(0)日記

2021年11月15日

フレイル

土日オンライン研修ざんまいしました。
フレイルのところ
自分がプレフレイルであることが判明しました。
皆さんもチェックしてみては

日本版フレイル基準

・体重減少(半年で意図しない2kg以上)
・筋力低下(握力:男<28kg、女<18kg)
・疲労感(ここ2週間わけもなく)
・歩行速度(<1m/秒)
・身体活動(①軽い運動体操②定期的な運動)①、②ともしていない

<該当項目数>上記5項目で
0・・・健常
1-2・・・プレフレイル
3以上・・・フレイル

そもそもフレイルとは、高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、
生活機能障害、要介護状態、死亡等の転帰に陥りやすい状態。

①中間の時期(健康と要介護の間)
②多面的(いろいろな側面)
③可逆性(様々な機能を戻せる)

  

Posted by 奄美3340 at 08:48Comments(0)日記

2021年04月06日

新型コロナ情報源



医療従事者向けの新型コロナワクチン予防接種説明会のために
参考にした情報源を載せます。
文化センターでの集団接種に参加していただけるスタッフ向けです。
ご参考までに

コロナ情報
私のFacebook
https://www.facebook.com/nozakiy/
私のしーまブログ
https://sumiyou.amamin.jp/

予診票
https://www.mhlw.go.jp/content/000739391.pdf

予診票の確認ポイント
https://www.mhlw.go.jp/content/000760480.pdf?fbclid=IwAR2Er5ovYKKIec_Wk-wI44pPQgDf9r9ZChXoisi3l9lzw9dLFrgzl8wxJaM

日本産婦人科感染症学会・産婦人科学会の提言
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/20210127_COVID19.pdf

こびナビ
https://covnavi.jp/

奄美市新型コロナウイルス感染症対策のページ
https://www.city.amami.lg.jp/covid-19.html
鹿児島県医師会
http://www.kagoshima.med.or.jp/
日本医師会
https://www.med.or.jp/


Youtube
私出演の介護従事者用感染対策
https://www.youtube.com/watch?v=BB6w355PpcY&t=24s
日本プライマリー連合学会の筋注法
https://www.youtube.com/watch?v=TwoMs0BjIdk


厚労省の医療従事者のためのワクチンを安全に摂取するための注意とポイント
https://www.youtube.com/watch?v=rcEVMi2OtCY



【愛知県医療関係者向け】新型コロナウイルス ワクチン研修会
https://www.youtube.com/watch?v=rpDYTeo35CQ
コロナ重症までなった辻医師
https://www.youtube.com/watch?v=s3VqZAT4o58&t=4s
千葉大学のワクチン希釈の手順
https://www.youtube.com/watch?v=t_fXcZHbuvY
千葉大学の接種の手順
https://www.youtube.com/watch?v=ptJ_Lgy0AKg
【市立三次中央病院監修】新型コロナワクチンの取り扱い
https://www.youtube.com/watch?v=FJGFj8bH1h4

【医療者向け】ワクチン接種で起こりうるアナフィラキシーとその対応【こびナビ】
https://www.youtube.com/watch?v=FCEyRev7XHs
  

Posted by 奄美3340 at 19:53Comments(1)日記

2021年02月27日

うつ病対応研修

本日午後夕方まで
かかりつけ医のうつ病対応力向上のための研修会
に参加。うつ病の方は、不眠や体調不良で内科受診することが多い。
自分も気になり診断基準に照らし合わせてみたら
体重減少以外は全て当てはまった!!

https://mr-igaku.jp/ninti/pdf/sds.pdf

SDSの自己評価では25点と大丈夫でホッとした。


ポイントは「精神科に行って」とだけ言わないこと。
今日の収穫は魔法の言葉
「りはあさる」
り....リスク評価...自殺企図、重症度
は...判断、批評せずに話聞く
あ...安心情報を与える
さ...サポートを得るよう勧める...専門医療機関に相談(見捨てないように)
る...セルフヘルプ....禁酒、運動、他人へ相談
  

Posted by 奄美3340 at 16:35Comments(0)日記

2021年02月23日

ワクチン筋注の仕方について


テレビで放映されているうち方は間違いがあります。
さてそれは?
1.打つ前に筋肉をつまみ上げる
2.注入する前に血が引けないか吸引圧をかける
3.皮膚に対して斜めに打つ
4.打った後よくもむ

答えは全部間違いです。
下記のURLは解説動画です。御覧あれ
https://www.youtube.com/watch?fbclid=IwAR3QJN0r_HhCDkynD-r7EqPLvA5US9gxOMpR1TNZRnpMK9E69RVXHoYHKes&v=1vEFDi_KAxU&feature=youtu.be
  

Posted by 奄美3340 at 20:25Comments(0)お知らせ

2021年02月20日

ワクチン来るんかい?

基本は
文化センターで集団接種ですが
何はともあれワクチンが来なければ医師の体制組む自治体も大変
埼玉は医療従事者22万人いるが4/22=18%しか届いていない。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210220-OYT1T50089/
  

Posted by 奄美3340 at 19:12Comments(0)

2021年02月18日

ワクチン先行者



ワクチン先行して医療従事者それも選ばれし4万人
始まりましたね。
普通の開業医の番はこのあとですね。  

Posted by 奄美3340 at 07:04Comments(0)日記

2021年02月17日

2021年02月15日

緩和ケア研修 研修医の皆さんすごい!


(写真は無料サイトからイメージです)
昨日はまるまる1日県病院で
「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会」ファシリテーター参加でした。今はコロナ禍のため事前にe-ラーニングで独学後で以前のように土日2日間にわたってではなく集中して取り組めました。それにしても研修医のみなさんのロールプレイはすごかった。私が受けた時のロールプレイと全然ちがって驚いた。医師役の方の最初の挨拶、気遣い、がん告知の仕方やその後の沈黙、間の取り方など雲泥の差だった。
大木先生貴重な機会をありがとうございました。  

Posted by 奄美3340 at 05:39Comments(0)日記

2021年02月12日

日本は感染多い!

感染状況
アジアの感染状況は日本は
感染者数でも死亡者でもフィリピンに次ぐ状況

欧米に比べると少ないけど
比べる相手により違うんだよね  

Posted by 奄美3340 at 22:52Comments(0)日記

2021年02月12日

乗っ取り?


Facebookのmessengerに謎の画像が
私の操作ミスであればいいのだがなんで、誰だ
  

Posted by 奄美3340 at 21:55Comments(0)日記

2021年02月07日

コロナワクチン

夜のワイドショーで

診療所でワクチンすること練馬区方式とか言っていたが医師が注射打つことだけ考えてるのにあきれた。冷凍ワクチンを溶かしたり希釈したり注射後の経過観察する看護師さんの手間や場所の確保、クーポン券などの予約やワクチン在庫、配送管理のための自治体の事務作業がめちゃくちゃ多いのだ。だから今回のワクチンはインフルエンザのワクチンのようにお気軽に打てないのだ。
多職種連携して打つ一大こ事業なのだ。

野崎義弘
iPhoneから送信  

Posted by 奄美3340 at 22:44Comments(0)

2021年02月07日

久々運動

去年1年バレーせんかったら体が動かないようになって、これではいかんと地元でマラソン大会あると聞いて参加。

野崎義弘
iPhoneから送信  

Posted by 奄美3340 at 20:41Comments(0)

2021年02月02日

新型コロナ予防接種

今回の予防接種は今までとは違う。
超低温管理が必要で、全世界が必要としているため
接種するには予約、管理が必要。

普通の病院(県病院クラスでも)、開業医ではそもそもものが回ってこない
基本型という大病院か集団接種の場所にしかものは行かない。
メディアが勝手にそうなればいいというのは勝手だが
インフルエンザ予防注射のように私が打てるようになるのはまだまだ先  

Posted by 奄美3340 at 08:46Comments(0)